我が家の“子供達と別々に寝るぞ計画”(?)がやっと本格始動しました
とうとうベッドを購入しました!!
人気のベッドだったらしく在庫待ち状態だったので、注文してからすごく時間がかかりましたが、やっとつい先日我が家にベッドが届きました(^^)
今までずっとお布団で寝ていたので、物珍しさからか子供達はベッドに喜んではいますが・・・思ったとおり、親とすんなり別々に寝るという訳にはいかず結構苦労しています
ベッドを選ぶのも一苦労
ベッドってかなり場所をとるし、一度購入したら出来るだけ長く使いたいのでどういうベッドにするかかなり迷いました。
本当だったら我が家の場合は狭いので2段ベッドにしたかったんですよね。
でもうちの子達ものすごく寝相が悪いので落ちるのが心配だったし、長男も次男も上に寝るのは「高いから恐い!!」と嫌がるので諦めましたが、ベッドを2コ置くスペースがもったいない・・・。
そんな訳で結構ベッド選びが難航し、色々ネットで調べてみたら、最近親子ベッドっていうのが結構流行ってきたみたいですね。
親子ベッドとは親用ベッドと子供用ベッドがセットになっていて、親用ベッドの下に子供用ベッドが収納できるようになっているベッドなんですよね。
使う時に子供用ベッドをスライドさせて出せるタイプのやつで、2段重ねて使うのではないので親用ベッド自体もそんなに高さもなく、もちろん別々にも使えます。
使わない時に収納すればスペース確保もできるので、狭いのに2段ベッドが買えない我が家はこの親子ベッドにしました!
我が家で選んだ親子ベッドはこれです♪これを長男と次男用のベッドにしました!
これは下のベッドが収納されている状態です。
下のベッドにはキャスターがついているので引き出せるようになっています。
引き出すとこんな感じ!
コンパクトだと思っていたけれど、実際に実物を見るとやっぱりそれなりに大きくて、2つ並べてみるとお部屋にスペースがなくなりました(笑)
なので使わない時は収納した状態にしています。
我が家の子供達は寝相がすごく悪いので、手すり付きのを選びましたが、手すりなしのタイプもありましたよ。そっちの方が圧迫感はなさそうではありました。
あ、因みに、親子ベッドをもし購入するなら重量もチェックした方がいいですよ。
メーカーによって何キロまで対応可能とかが違ってきます。
我が家は子供用もがっつり大きくなるまで使うつもりなので、なるべく丈夫なものを選び、大人用で120キロまで、子供用でも100キロまで耐えられるそうですが、レビューを見ると、このすのこがすぐに折れてしまったという方もいたのでマットレスは必須かも。
子供達には「ベッドで飛び跳ねて遊ぶな!!」を徹底しています(笑)
我が家のは楽天で購入しましたが、親子ベッドは調べてみると結構種類も豊富ですよ。
やっとベッドの準備ができたので、次は子供達だけで子供用寝室で寝せる為にどうすればいいのか色々試行錯誤している所ですが・・・結構波乱万丈の予感
まずは慣れるまでママもベッドで一緒に寝てみる
いきなり子供達だけで別の部屋で寝せるというのはやっぱり難しいかな・・・と思い、とりあえず慣れるまで私も一緒にベッドで寝る事にしました。
今まではキングサイズのお布団で3人で寝ていましたが、さすがにこのベッドだと2人が限界の狭さなのでどっちか1人としか一緒に寝てあげられません。
次男が上の段、長男が下の段を使う事になったのですが(意外にもめずに円満に決まりましたw)とりあえずベッドが来た初日はお兄ちゃんと一緒に寝て、次の日は弟と一緒に寝るという約束だったのに・・・次の日にお兄ちゃんがママと一緒じゃないとヤダと泣いて嫌がり、弟も「昨日我慢したから今日はママと寝る!!」と大騒ぎ・・・それならやっぱりもとの布団で寝るしかないのか~って所までいきましたが、なんとか弟が泣く泣く妥協してくれてました
寝るだけなのにものすごく疲れます(泣)
今日でベッド使用3日目なのですが、この流れで結局今日も長男のベッドで一緒に眠る事になりそうです・・・。
こんな状態からどうやって子供達だけで寝られるようになるのか・・・全く先が見えません
「寝るまで一緒にいるね」と話して、寝てからコッソリ離れようかなー。
多分慣れるまでは夜中にママがいないと探しに来ると思いますが、それを何度も繰り返していれば諦めて1人で寝るようになるかな・・・。そんなうまくいくなか・・・。
とりあえず、今日から「寝るまで一緒にいるね」作戦で、少しずつ離していこうと思いますが・・・子供が寝るのを待たずに私も一緒に寝ちゃいそうな予感(笑)
何かいい方法を知っている方がおりましたら、良かったら教えてください(^^)
合わせて読みたい記事


最後まで読んでいただきありがとうございました
記事を楽しんでいただけましたらポチのご協力お願いします♪
私も購入を考えているベッドです。
一緒に寝たいと言ってくれているうちが
花のような気がします。
ゆっくり、少しづつでいいのでは。
コメントありがとうございます♪
長男とは結局まだ一緒に寝てる状態です(笑)長男の場合、私からある程度引き離さないと大人になってもずっと一緒に寝たいと言うと思うので対応が難しい所です。
このベットなかなか使えますが、夏休み前に子ベッドの下についているタイヤが壊れました。1個壊れるとすぐに他のも壊れ、販売店に問い合わせたら強化したタイヤを送ってくれました。
あと、マットは必須です。マットを使わないと底が壊れそうな感じです。ご参考までに♪