前回私がとびひになってしまったというお話しをしました。

その後色々あったので・・・今回はご参考までにその後どう治療したのかお話ししますね(^^)
皮膚科受診5日後の状況
この皮膚科受診でいただいた5日分の抗生物質と塗り薬を痒みに耐えながらしっかり使っていました。
そして薬が尽きた5日後の写真がこれです。
※前回に増してグロテスクなのでお食事中の方は見ないほうがいいです(笑)
もっとひどくなった(泣)
足首なんて腐ってんのこれ!?状態(泣)
触り心地がもはや普通の皮膚じゃないんですよ。
皮膚が分厚くゴツゴツしていて、象の皮膚!?ってぐらいの感蝕になってしまいました。
とびひの種もしっかり(?)成長してしまい、まぎれもなくとびひでした。
前より症状がひどくなっちゃって激痒だし見た目の気持ち悪さでどうしようもなくなってしまいました。
大人がとびひになるのは免疫力低下が原因!?
私の姉は看護師なので、何か困ったことがあるとよく相談しています。
(普段は子供の体調についてなんですけどね。)
今回は私のこの気持ち悪いとびひ写メを送って「なかなか良くならなくて皮膚が腐った~!!」と、姉にメールした所、
速攻で「気持ち悪い!!!」と返事が来ました。
ひどい(泣)さすが我が姉・・・。
「疲れてるんじゃない?何かあった?
アリナミンとかの栄養ドリンクを騙されたと思って5日間飲んでごらん!」
と言われました。
姉の話しによると、なかなか治らないのは免疫力が低下しているせいだそうです。
なので、もはや神にすがる気持ちで(姉をあまり信じていないw)栄養ドリンクを即試してみました。
栄養ドリンクって今までオロナミンCやデカビタCぐらいのジュース的なのしか飲んだ事がなかったので、本格的なのは初めてでした。
姉によると、ビタミンCではなく、疲労回復のビタミンB群が大切という事なので、数ある栄養ドリンクの中からとりあえず一番安くてしっかりビタミンB群が入っている「新グロモント」にしてみました。
余談ですが、栄養ドリンクって高いのはすごく高いんですね~。
この新グロモントは1本100円ぐらいなのですが、もっと高いのだと1本2000円以上するのもありましたよ!!
新グロモントの味はオロナミンCの炭酸なしバージョンって感じでなかなか。
姉の言葉を信じてきっちり5日間飲み続けました。
人によって薬が合わない事も!良くならない時は再受診を!
皮膚科でいただいた薬がなくなったのでもちろん再受診もしました。
先生によると、私には塗り薬が合わなかったみたいです。
なので違う塗り薬が処方されました。
そして、激痒状態も一向に良くならなかったので痒み止めも処方してもらいました。
痒み止めの処方はものすごくありがたかったです。
飲んだらだいぶ辛かった痒みが軽減されました!
そして塗り薬もしっかり使って、更に新グロモントもしっかり毎日飲んで5日後・・・
ここまで良くなりました!!!!
やっと普通の皮膚に戻った~(涙)
この無数に見える細かい切り傷は、あまりの痒さに我慢できず爪でぎゅっと押した跡です。壮絶な痒さを物語っております(笑)
合う塗り薬を使ったというのが大きいとは思いますが、もしや新グロモントも効いた!?
余談ですが、新グロモントを飲み始めたら体が軽くなりました!
確かに疲れがたまっていたのかも。
姉、グッジョブ(笑)
こんなに効果があるのなら、2000円以上もするあの高い栄養ドリンクもちょっと試してみたいな(笑)
栄養ドリンクよりも手軽なサプリを見つけました!
疲れがたまって辛い時に最近使ってみて良かったのがすっぽんサプリです。
たまった疲れだけでなく疲れたお肌も元気になれたのでかなりおすすめです♪
⇒すっぽん小町公式サイト>>すっぽん小町
⇒私が実際に飲んでいる詳しい感想はコチラ
最後まで読んでいただきありがとうございました
蚊に刺された所は絶対にかきむしらないようにしてくださいね(笑)
記事を楽しんでいただけましたらポチのご協力お願いします♪
合わせて読みたい記事


コメントを残す