この間、子供達を連れてナンンジャタウンに行ってきました!
週末に行ったのにあまり混んでいなくて、そんなに待たずにどのアトラクションにも入れましたよ~ ヽ(´∀`)ノ
ニャンジャタウンって、意外に子供が少なかったのが印象的でした。
ニャンジャタウン池袋
ニャンジャタウンはサンシャイン池袋のビルの中にあります。
営業時間
10:00~22:00まで(最終入園21:00)
チケット料金
チケットの種類 | 大人 12歳以上 | 子供 4~11歳 | 内容 |
---|---|---|---|
ナンジャ
パスポート |
3,500円
(3,300円) |
2,800円
(2,600円) |
入園券+アトラクション遊び放題 |
ナイト
パスポート |
1,800円
(1,700円) |
1,500円
(1,400円) |
午後5時以降の
入園券+アトラクション遊び放題 |
ナンジャ
エントリー |
500円
(300円) |
300円
(200円) |
入園券のみ |
年間パスポート | 23,000円 | 15,000円 | 一年中アトラクション遊び放題 |
※ ( )内は当日に買える障害者割引料金です。
ナンジャパスポート前売り券
チケットの種類 | 大人 12歳以上 | 子供 4~11歳 | 内容 |
---|---|---|---|
ナンジャパスポート
前売り券 |
3,300円 | 2,600円 | スマートフォンからのみ購入可能 |
当日券より前売り券の方が200円お得に利用できます♪
我が家は前売り券の存在を知らなかったので当日料金(長男は障害者手帳利用で障害者割引料金)でのチケット購入でした。
・・・事前に調べておけばちょっとお得だったのにと後悔。
バーチャルで妖怪を捕まえるやつとか、黒い妖怪ウォッチのクイズとか、敷地内を探しながら回ってゲームしていくのをうちの子達は楽しんでいましたよ(*´v`)
※2017年4月現在のイベント内容です。
イベント内容は随時変更がありますので公式ホームページでご確認下さいね。
公式ホームページ>>ナンジャタウン
子供たちより私とパパの方が楽しんだのがバーチャル魚釣りのゲーム!
あれはもう一回やりたかったな~。
私がね(笑)
長男にはちょっと難しい内容
ナンジャタウンは結構頭を使って遊ぶバーチャルゲームが多かったので、次男は楽しめたのですが・・・長男にはちょっと難しい内容ばかりでした。
長男は未知の体験を極度に恐がるので、本人がやりたいと入ったアトラクションでも、3Dメガネをかけて暗い所に入ったりがものすごく恐かったみたいで・・・ほとんどのアトラクションは始まる前に「恐い!恐い!」と出てしまいました
子供達2人はパパとではなく私と一緒にアトラクションをやりたがるんですよね。
それが、長男は恐くてほとんど参加できないので私は長男と一緒にアトラクションの外で待っている事がほとんどになります。
なので次男はずっと不機嫌に・・・。
我が家のお出かけは毎回こんな感じです(笑)
次男は遊びたいのでしぶしぶパパと(パパ可愛そうww)一緒にアトラクションで遊びます。
ママと待っていたい長男と、ママと一緒に遊びたい次男との間に挟まれ、毎回ものすごく大変です
園内で販売している綿あめに要注意!!
色々遊んでたら、子供達が綿あめを食べたいと騒ぐので、お昼前なのに仕方なく買ってあげました。
本来なら食事前には絶対に食べさせないのですが・・・ママと一緒に遊べない我慢をしてくれている次男への罪滅ぼし的に、我が家では外出中のルールはだいぶゆるくなります(笑)
綿あめを注文してみたら、なんと2つで1400円!!!
綿あめごときで1個700円って高くないですか((((;゚Д゚)))))))!!!!
ま、まぁテーマパークだから仕方ないのか~。と、よくわからずもウルトラマンを2つ注文してみました。
それから店頭で綿飴を作ってる様子を見ていたら....デカい!!!
綿あめがデカすぎる(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
ムリムリ、こんなデカいの2個も食べられない!!
慌てて1個をキャンセルにしてもらいました(笑)
キャンセル間に合って良かった~(汗)
これ、ウルトラマンですごく可愛いんだけど...デカすぎません!?
ビックリするぐらいの大きさでした(笑)
あまり注文する人がいなかったので、周りの人達にすごい目で見られていました(笑)
2人で食べてももちろん食べきれず...
結局もったいないけど半分は処分しました (;д;)
そして次男は食べ過ぎてお昼が食べられなくなりました(笑)
あ~本当に2個買わなくて良かった。
ナンジャタウンで綿あめ買うときは予想外のデカさなので気を付けてくださいね(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました
育児疲れで私が手放せなくなった愛用品!
>>すっぽん小町
たまった疲れ&美肌ケアがサプリで簡単に!
1日83円で利用できる手軽さで続けられています♪
⇒公式サイト>>すっぽん小町
⇒私が実際に飲んでいる詳しい感想はコチラ
コメントを残す