先日そろそろ子供達と一緒に寝るのを辞めようと考えているというお話をしました。
特にお兄ちゃんの方はもう5年生なので、いくら知的障害があるからと言っても、いい加減本気で別々に寝る事を考えなくてはいけない年齢だと思っています。
まだ具体的には実行できていませんが、とりえずベッドを購入して、子供部屋を整えてから実行にうつそうかと計画しています。
詳しくは前回の記事をご覧下さい。

計画はしているのですが・・・今日はちょっと私の心の葛藤を聞いてもらいたいです(泣)
子離れできるかが本気で心配
正直に言います。
今までずーっと一緒に寝ていた子供達と別々に寝なくてはいけないなんて・・・
辛すぎて実行にうつせる自信がないんです
この前もお話ししましたが、私にとって、寝る前に子供達と同じお布団の中でちょっとふざけたりするひと時が本当に幸せなんです。
自分の両側に愛する我が子がいる今の幸せを壊したくないんです~(泣)
ずっとずっと可愛い子供達と一緒に寝ていたいんです~(泣)
やばい。
私はこのままでは子供達の自立を邪魔する迷惑な親になってしまう
分かっているんです。
分かってはいるのですが、子供達と離れなくてはならない現実が辛すぎるんです~(泣)
親ってものすごく切ないですね
離れなくてはと思うとよけい寂しくなる現実
最近は
「あと少しで一緒に眠れなくなるんだな・・・。」
と思うと、辛くって辛くって、寝る時余計に子供達に抱きついたりしてしまいます
夜中に目が覚めて子供達の寝顔を見ると、2人が可愛くってたまらなくなってまた抱きついたりほっぺにスリスリしたりしてしまいます
・・・かなり重い母親ですね、私
あ~どうしよう
私って子離れできない母親になっちゃうのかな~って、本気で心配しています(笑)
なので最近、大きい男の子がいるママをすごく尊敬しています。
きっとこんな辛い思いを乗り越えて今に至るのでしょうね。
すごいな~。
私にもそんな事できるのかな~
次男には
「そろそろママと一緒に寝てたらお友達に笑われちゃうよ!」
なんて言っているのですが、実は自分の方が子離れできない私でした(笑)
子供達が成長するという事は、こういう事なんでしょうね。
私も子離れできるように頑張りたいと思います(笑)
その後の記事

最後まで読んでいただきありがとうございました
記事を楽しんでいただけましたらポチのご協力お願いします♪
コメントを残す