葛西臨海公園で遊びまくり!観覧車は日本最大級!子供達も大満足♪

先日のゴールデンウィーク最終日に我が家は葛西臨海公園・海浜公園に遊びに行って来ました。

前回ご紹介しました品川水族館に行った次の日にも関わらず、また葛西臨海公園の水族館(水族園)にも行ってきました(笑)

葛西臨海公園はすごく広い!!

子供達がかなりのびのび遊べる所で、すごくおすすめな子連れスポットでしたよ♪

葛西臨海公園/葛西海浜公園情報

開園時間

9:00~17:00(季節により延長あり)

※駐車場あり

< 普通車 >

1時間まで200円、以降30分毎100円

< 大型車(車高2.5m以上)、バス等 >

1時間まで1,500円、以降30分毎500円

アクセス

交通情報

  • JR京葉線「葛西臨海公園」駅前
  • 地下鉄東西線「葛西」「西葛西」よりバス「葛西臨海公園」行き
  • 首都高速道路湾岸線「葛西IC」から約5分
  • 東京水辺ライン(水上バス)両国・お台場~

料金

入園料

無料

展望レストハウスクリスタルビュー 

無料

パークトレイン

大人 300円

小人 150円

ダイヤと花の大観覧車

一般(3歳以上)       700円

団体(20名以上)        630円

シルバー(70歳以上)  400円

障碍者(添付1名まで)350円

マーメイドパラダイス

300円/1回

※2歳以上(1才以下不可)

※未就学のお子さんには16才以上の添付が必要

観覧車のすぐ脇にある、ちょっとした小さい子向けのアトラクション(?)です。

シーサイドファンタジアハウス

100円~400円/1ゲーム

ちょっとしたゲームセンターって感じの所です。

もぐら叩き、マリオカート、太鼓の達人等のゲームが設置してあります。

うちの子達はゲーム好きなので、一度ココに入ってしまったらかなり長い時間ねばられました(笑)

鳥類園

無料

葛西臨海水族園

開園時間

9:30~17:00

休園日

水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)

※一部の水曜日を開園することもあります。

料金表
 個人 団体(20名以上) 年間パスポート
一般 700円 560円 2,800円
中学生 250円 200円
65歳以上 350円 280円 1,400円

※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料(中学生は生徒手帳要提出)

※障害者手帳をお持ちの方(と添付者1名)は無料(要障害者手帳提出)

詳しい内容は公式HPをご覧下さいね。

公式HP>>葛西臨海水族園

バーベキューもできます♪

葛西臨海公園の敷地内にはバーベキュー広場があります!

完全予約制で利用期間・時間が決まっているのでご注意下さい。

利用可能な期間と時間

7月~9月(毎日)と6月・10月の土日祝日

デイタイム 10:00~16:00

サンセットタイム 17:00~20:00

6月~10月の平日及び11月~5月

10:00~16:00

利用方法

完全予約制ですので電話予約が必要です。

※利用日の60日前より受付

予約受付センター

℡:050-5835-0493

※9:00~18:00受付

調べてみたらWEB予約もありました。

詳しくはコチラ⇒WEBで予約

おすすめスポット紹介

展望レストハウスクリスタルビュー

葛西臨海公園に入ってからずーっと真っ直ぐ進んで行くと展望レストハウスクリスタルビューが見えてきます。

この展望レストハウスがガラス張りで外見も中もすごくオシャレ!!

無料で入れるので是非入ってみてください!!

中からの景色も最高なんです!!

臨海公園の奥にある海浜公園まで見渡せます♪

望遠鏡も2台あるのですが・・・壊れていて使えず子供達ショック(笑)

それでもガラス張りで見晴らしがとってもキレイなのでこの展望レストハウスはかなりおすすめ!!

ダイヤと花の大観覧車

ここにある観覧車は意外に日本最大級の大きさで近くからだと全体が写真におさまらないぐらいの迫力!

直径111m、高さ117m、所要時間は約17分かかります。

なので結構ゆっくり景色を楽しめます♪

私も乗りたかったのですが、長男が恐がって乗車を拒否したので今回はパパと次男だけで観覧車に乗ってきました。

(待っている間私と長男は近くにあるゲーセンで遊んでいましたww)

このダイヤと花の大観覧車、夜になるとキレイにライトアップされてすごくキレイなんですよ!

カップルには夜の方がおすすめですね~♪

余談ですが、この日は風が強くてパパと次男の乗車中、途中でなんと一時停止をしたそうですがちゃんと無事に帰ってこられました(笑)

葛西海浜公園

臨海公園をずーっと奥まで進むと海浜公園に続く橋(葛西渚橋)があります。

この橋からの眺めもすごくキレイでテンションが上がります♪

その日はいいお天気だったのですが、海辺だからかな?橋付近からはかなりの強風でした。

風が強すぎてテントピンチ!!!

大きな石を拾ってきてテント内に数個置いてなんとかしのぎました(笑)

それでも私個人的にはテントを持って行って正解だったと思います。

海辺で遊んでビショビショになるので着替えも必要だったし、日差しは強かったので日焼け防止にもすごく役立ってくれましたよ。

本来ならテントの中でゆっくりご飯を食べて海を見ながらゴロリと横になりたかったのですが・・・なにせこの日は強風でテントを守るの事に必死でのんびりとはいきませんでした(笑)

テントを守る為にパパはずっとテント番で海遊びできませんでした(笑)

因みに、隣のテントは無人だったので強風でつぶれちゃっていました

 

うちの子供達は男の子のくせにすごく臆病で・・・去年までは海遊びが全然できなかったんです。

波打ち際でさえ恐くて入れませんでした。

それが、今年はなんと2人とも海辺でしっかり遊べたんです!!

子供達の着替えは用意していたのですが、子供達はどうせ恐くてそんなに水にははいらないだろうと思っていたので私の着替えは用意してなかったんですよ。

そしたら、2人ともどんどん深い所まで行きたがり・・・

「ママお着替えないからそっちまで行けな~い!!近場で遊んで~!!」

って私がお願いしたぐらいいっぱい遊んでいました♪

成長したな~(笑)

ただ、この日は暑かったのですが、海辺は強風でものすごく寒かったんです!!!

寒くって長袖がほしいぐらいでした。

本当はもっとゆっくり海遊びさせてあげたかったのですが・・・あまりの寒さで早めに撤退しました(笑)

因みに、海浜公園では許可のない遊泳は禁止されていますので、水遊び程度しかできないのでご注意下さいね

葛西臨海水族園

水族園は入園料がかなり安い!

我が家は長男の障害手帳があるので私&長男&次男が無料でパパの700円のみ。

写真だとあまり伝わらないですが、このキレイな色した魚のデカさがかなり衝撃的で私の中で一番印象に残りました!!!

子供達が一番喜んでいたのがペンギン!!!

水族館は結構色々行っているのですが、ここが一番真近でペンギンの大群での泳ぎを見られましたねー。

すぐ目の前を群れをなして勢いよく泳ぐペンギン、すごく迫力ありました!

水槽に指を近づけると気になるのか、ペンギンが指についてきて暫く見ていたりもするんですよ!!

面白いので試してみてください♪

因みに、ちょっと前にニュースになったまぐろの大量死・・・今はこんな状態でした。

私は今回初めての葛西臨海水族園だったので、過去のまぐろの様子を知りませんが、ニュースを聞いていたのでなんとなく少なくて寂しい印象でした。

でも、あのマグロの泳ぐ姿って見た事なかったので興味シンシンでしたね~。

葛西臨海公園・海浜公園はともかくすごく広いので、ホント、一日中遊べますね。

本当は鳥類園も見たかったのですが、なにせ広くてかなり歩くので疲れちゃって・・・もーいいよと見ずに帰りました(笑)

パークトレインも子供達は乗りたがっていましたがタイミングが合わず乗るチャンスがなかったのが残念でした。

この公園には、滑り台とかブランコとかの普通の公園にあるような遊具はないです。

すごく広い原っぱみたいな感じですかね。

なので思いっきり動き回れますね。

広々としていてとっても気持ちがいいです!

まとめ

葛西臨海公園・海浜公園は1日中楽しめますね~。

疲れたけどなかなか楽しかったです♪

特に、海浜公園は子供達の海遊びにすごくいい!!

ゴールデンウィーク中でも強風のせいでかなり寒く感じたので、次は是非夏に行ってみたい!!

夏に改めてゆっくり海遊びしようかなと思っています♪

小さいカニさんがいたり貝がとれたり、子供達がすごく喜んでいましたよ!

興味のある方は公式サイトで詳しい内容を確認してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

育児疲れで私が手放せなくなった愛用品!
>>すっぽん小町

たまった疲れ&美肌ケアがサプリで簡単に!

1日83円で利用できる手軽さで続けられています♪

⇒すっぽん小町公式サイト>>すっぽん小町

⇒私が実際に飲んでいる詳しい感想はコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください