我が家はだいたい夜洗濯をします。
夕方家に帰って来てから夕食の準備をし、ご飯を食べるタイミングで洗濯機をかけておき、食後に洗濯物を干す&前日干しておいた洗濯物のお片づけってパターンがほとんどです。
夜の時間帯って一番忙しくないですか?
夕食後は子供達の勉強も見てあげたり、おフロに入れたり歯磨きをしたりと忙しく、9時半就寝の目標がだいたい毎回10時を過ぎてしまいます。
そんなやる事がいっぱいの忙しい時間帯に、子供達は「遊ぼ~!!」ってボールを持って待っています。
「ママお仕事いっぱいあって忙しいから無理~。」と断っても、うるさくず~っと騒がれるので最終的には仕方なくちょっと子供達の遊びに付き合います。
昨日もボールで遊ぼうと次男にせがまれ、「洗濯物片付いてからね~。」と待たせていたのですが、急に「ママ早く来て~!!見てみて~!!」と呼び出されました。
見に行ってみると・・・
子供なりに一生懸命たたんでくれた洗濯物にママちょっと感動
・・・・!!!!
次男がお兄ちゃんの服を畳んでくれていました
畳んだと自慢げに見せてはくれましたが・・・ぐちゃぐちゃ(笑)
さすが男の子、畳み方が大胆!!!
これは畳み直しが必要ですな。
それでもママの仕事が速く終わるようにお手伝いしてくれた気持ちがとっても嬉しくて、オーバーに「ありがと~!!ママ嬉しいいよ~!!!」と、喜んだママでした
畳方を教えるとなるとまた時間がかかるからいずれまた・・・。今回は手伝おうとしてくれた気持ちだけでママはお腹いっぱいです(笑)
我が家の方針:褒めて伸ばすを実践中です(笑)
コメントを残す