虐待によって小さな子供の命が失われてしまう事件、本当に残念でなりません。
小さい子供にとっては親が何よりも信頼できる存在のはずなのに・・・
我が家にも小さい子供がいるので、そんな事件を聞くと辛すぎて心が沈みます。
この間の事件ではたった5歳の女の子が「遊びなんてあほな事はもうしません」みたいな内容をノートに残していたんですよね。
「ゆるしてください」の言葉も。
太っていると言われご飯も少ししか食べさせてもらえず、朝の4時から自分で起きて字の練習をさせられ・・・
どんなに辛い思いをしてきたのか・・・。
親として耐えられない内容でした。
虐待のない、全ての子供達が幸せに暮らせる世の中になれればいいのにと心から思います。
私にできる事は、自分の子供達を幸せにしてあげる事ぐらいしかありません。
でも、これって大切な事だと思っています。
それぞれの親が自分の子供を幸せにする事が虐待のない世の中になるのではないかなと思います。
育児が辛すぎると感じている方も
育児って大変ですよね。
きれい事ではすまされない辛い事もいっぱいあります。
我が子だからこそイライラして我慢できなくなる事だってあります。
それでも、子供の為にしている育児のストレスを子供にぶつけるのは絶対にいけない。自分の気持ちを上手にコントロールしながら、しっかり我が子に向き合う事が大切ですよね。
ママがハッピーなら子供達も絶対ハッピーになると思います。
そう考えると自分を大切にする事は子供を大切にする事に繋がっているのかなとも思います。
結局は子供の幸せそうな笑顔を見る事が自分の幸せの元だったりもしますしね。
辛いニュースで色々と考えさせられました。
全ての子供達が笑顔でいられる世の中になりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す