特別支援学校ではエプロンも療育教材!エプロン選びのコツ

長男の通っている特別支援学校では、まず学校に着いたら学校着(体操着)に着替えます。

着替えの練習も立派な療育支援なんですよね。

小学生になりたての頃は着替えも全部は自分で出来てはいなかったのに・・・今では着替えなんて朝飯前って感じです

給食の時にはエプロンも使用します。

エプロンも高学年にもなると立派な療育教材になるんですよ

今までは自分で着られるようにマジックテープですぐペタってつけて使えるエプロンを使っていたのですが、最近新しく用意したエプロンは紐で結ぶタイプのエプロンなんです。

これで紐を縛る練習をします。

このエプロンを使った紐結び練習の前段階に、去年から体操着入れの袋を風呂敷に変え、縛る練習もしていました。

その風呂敷で縛る練習がだんだん慣れてきたので今回エプロンの紐結び(蝶結び)の練習段階に突入したという訳です(#^^#)

特別支援学校はこんな感じで指先の練習も取り入れてくれています。

エプロンはその子のレベルに合わせて選ぶのがポイント!

うちの長男の通っていた保育園でも給食の時間はエプロンを使用していました。

障害のある子にとって、着替えって結構難しい事なんですよね

エプロンは普通の服よりもちょっと複雑な形だったりするので特に難しかったりします。

なるべく本人が自分で着替えられるエプロンにして下さいと保育園の先生に言われ・・・色々探してやっと見つけたのがこのエプロンです。

以前はニッセンで購入していたのですが、最近のニッセンでは取り扱わなくなってしまい焦ってネットで色々調べたら楽天で同じやつが売っていました

このエプロンは紐がマジックテープでつけられるようになっていて自分で簡単に脱ぎ着できるのでおすすめです♪

うちの子のは使い過ぎて紐部分がヨレヨレです(笑)

柄もサイズも豊富なので、うちの子はこのエプロンを保育園からつい最近(小学6年生)までず~っと愛用していました。

あ、そう言えば一時期にIKEAの子供用エプロンも使っていました!

あれもこういうマジックテープで脱ぎ着できるタイプだったので良かったのですが、柄が2種類しかなく、学校で同じのを使っている子が何人もいたのでまたこのエプロンに戻ってきました(笑)

自分で脱ぎ着できるというのは本人にとっても「自分でできる!」という自信がつくので、着やすさを重視して選んであげる事がポイントです(#^^#)

給食の時間は基本エプロンだけしか使わないのですが、保育園でも小学校でも調理実習がたまにあるので、三角巾がついているところも便利でしたよ♪

手先が器用になってきたら蝶結びの練習にエプロンが大活躍!

つい最近までずっと上記でご紹介したマジックテープで脱ぎ着できるエプロンを使っていたのですが、小6になってとうとうこのエプロンを卒業しました。

冒頭でもお話しましたが、手先がだんだん使えるようになってきたのでとうとう蝶結びの練習段階に入りました

蝶結びって実はあまり日常で使う機会が少なくないですか?

せいぜい靴紐ぐらいかな・・・。

靴紐でも毎日は結び直したりしないですよね。

あ、女の子なら洋服にリボンを使っているのもあるのかな?

でも男の子だとほとんど紐とは無縁の生活をおくっています。

特別支援学校では毎日エプロンを使用するので、エプロンが絶好の蝶結び練習教材になるんですよ

なので、紐タイプのエプロンを用意するよう先生にお願いされたのですが・・・紐を前で結びたいので、エプロンの紐に何でもいいので延長の紐を縫い付けるとかして用意して下さいとのご要望がありました。

確かに、後ろで蝶結びなんてかなり難易度が高いですからね・・・。

でも紐を自分でアレンジするのは面倒・・・と、ネットでまた色々エプロンを探してみたら蝶結びの練習に丁度いいエプロンが見つかりました!!

今回購入したのはこのエプロンです。

前で紐が結べるタイプのエプロンを楽天で見つけました!

シンプルで可愛いし、しかも色も豊富なので気に入って色違いで3枚購入しました♪

(特別支援学校では毎日エプロンを使うので・・・2枚だと洗濯が追い付かなくなるので最低3枚は必要なんですよ。)

大人用なのでちょっと大きいかな・・・と心配していましたが、145センチだと大人用でも大丈夫でした♪

シンプルですが、ポケットもついているし布もそれなりにしっかりしているしすぐ乾く素材なのでかなり気に入っています

自分用にもこれ使いたいぐらいです(笑)

【まとめ】エプロン選びも結構苦労しました

エプロンって色々な種類があって、特に女の子だと可愛いのがいっぱいあるので選ぶ楽しみがありますよね。

でも、知的障害のある子には選び方が結構重要になってきます。

自分で脱ぎ着できる簡単な作りの物・・・その中でもやはり可愛い(本人が気に入る)物を選ぶとなると、条件に合うエプロンを探すのに私は結構苦労しました。

本人が気に入ってくれないとそもそも着てくれないという事もあるので(汗)

ネットで探しても実際に手元に届かないと実際の所は分からなかったりしますよね。

なので参考になれたらと思い記事にしてみました(^^)

私が選んだエプロンは実用的&見た目もそれなりに可愛い&お値段がその中でもお手頃のやつです。(私的には値段が最重視でしたww)

もちろん他にも探せばいいエプロンはいっぱいあると思うので、お子さんの好み&実用的な物を是非見つけてあげて下さいね♪

 

合わせて読みたい記事

特別支援学校か支援学級か迷ったら相談できる機関があります! 特別支援学校にも宿泊学習がある!今年はなんと2泊!ママ心配で死にそう(泣) 特別支援学校の夏休みの宿題は、結局の所親の宿題です(泣)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました
記事を楽しんでいただけましたらポチのご協力お願いします♪


にほんブログ村


育児ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください