同じダウン症でもレベルが違いすぎ!我が子と比べて衝撃を受ける

うちの長男のクラス(特別支援学校)は全員で6人です。

その内、うちの長男を含めダウンちゃんが4人います。

ついこの間授業参観があったので見に行ったのですが・・・そこで親としてかなりの衝撃を受けました。

同じクラスのダウンちゃんの女の子がものすごいんですよ!!!

ひらがなも読めるし数字も出来るどころか個別の勉強の時間に計算機を使った計算練習までしていたんですよ!!

しかも、掛け算九九も結構覚えていて得意げに披露してくれていました!!!

比べてはいけないとは分かってはいるのですが・・・うちの長男と比べて撃沈してしまいました(:_;)

すごすぎる!!!

ダウン症とは一言で言えないぐらい一人一人違う!

ダウン症だと性格的な面では結構共通点は多いなと親として実感しています。ただ、能力的に言うと個人個人でかなり違いがあるなとものすごく実感しています。

個人個人で能力が全然違うんですよ。

ダウン症と言えば知的障害が基本ありますよね。

知的障害の度合いにも違いがすごくあり、ダウン症は・・・と一概には言い表せないぐらい幅が広いんですよ。

長男が小さい頃は発達目安をものすごく気にしてしまって一喜一憂していましたが、我が子がだんだん大きくなるにつれてあまり気にしなくなってきました。

>>ダウン症の我が子の発達目安をずっと気にしていた事への後悔。成長過程は絶対楽しむべき!

正解に言うと気にしてもしょうがないという事を悟ったという事だと思います。

同じダウンちゃんでも個人個人でホントかなり違うので。先輩ダウンちゃんの発達はホント目安にしかならないんですよね。

同じようにうちの子も出来るようになるかなんて保証は全然ないんですよ

たまに我が子がダウン症と知っている方に「ダウン症の子はすごい才能を秘めている!頑張って才能を引き出してあげてね。」なんて励まされるけど、正直な話し、そういう言葉は軽く受け流しています。

そう言ってくる方はダウン症がどんなものかを良くは知らないんですよね。

もちろん、どの子にも秘めた才能やいい所は必ずあると私は思っています。

でも、それで世に出られる人はほんの一握りで・・・頑張れば誰でもって訳ではないです。ダウン症に限らず健常者でもそれは同じですよね。

我が子は我が子のままでいいと私は思うようになりました。

もちろん能力は出来る限り伸ばしてあげたいけれど、過度に期待しすぎるのは本人が可愛そうだなと思うようになってきました。

出来ない事はどうしても出来ないので(もちろん最善のサポートはしますが)出来ないなりに社会に出た時に出来る限り困らないようにする事が必要なんだと思います。

前回もそんな話をしましたが、結局はそういう事だと思います。そうするしかないなと思うようになってきました。

>>障害者の仕事探し支援サイトを発見!今ってこんなのあるんだ!!

ある程度大きくなってくると将来に期待しようとばかりは思っていられなくなるんですよね(*_*;

もちろんより良くなる期待はしているという事が前提にありますが、現実と向き合う事も必要だなとすごく思うようになりました。

嫉妬してしまうぐらいすごいダウンちゃんもいっぱいいる!

うちの長男は知的障害のレベル的に言ったら重い方だと思います。

今現在小学6年生ですが、ひらがなも数字もあまり理解できていません。

でも冒頭でお話しした通り、同じクラスの女の子はひらがなもちゃんと読めるし数字もかなり理解していて電卓をつかって計算までできたりしています。

ものすごく衝撃を受けたので、その子のママに「家で勉強させたりしてるの?」と聞いてみたのですが、その子は家で何もやっていないそうです。勝手に覚えた!とその子のママは言っていました。

すごい!!!

きっと文字や数字に興味があるからこそ自分から吸収して覚えたんだろうなと勝手に分析してみました。

>>ダウン症の頑固さにどう対応すべき?勉強が身につかない原因はその頑固さのせい!?

自分から勉強に興味が持てるなんてすごいですよね~

もしかしたら勉強に興味が持てるような環境作りがその子のママは上手なのかもしれないですよね。

・・・私はこの環境作りがどうしてもできずなかなか長男に勉強を教えられていません(泣)

うちの子がまだ小さい頃、ダウン症の集まり(出産した病院が主催していたサークル)で先輩ダウンちゃんママのお話を聞いた事があったのですが、そこ方のお子さんは確か中学生ぐらいの時にはテレビの字幕が読めていて家族みんなでテレビを見る度に「うるさい!声に出し読まないで!」なんて文句を言っているという笑い話をしてくださっていました。

文字を読めるダウンちゃんだって実は結構いるんですよね

私はダウン症の子1人1人に文字を覚える能力は絶対にあると思っています。ただ、勉強する意欲があるかないかが出来る出来ないの境目なのだと思います。

うちの子のやる気を引き出すにはどうしたらいいものか日々悪戦苦闘しています(笑)

余談ですが、去年ぐらいから“うんこドリル”がかなり流行っていますよね。

勉強が嫌いな子でも喜んで勉強してくれるとかなり人気ですよね。

・・・うちの子に通用するかどうかは分からないのですが、そのうんこドリルのひらがなバージョンを最近購入してみました(笑)

今改めて調べてみたら、これよりも低年齢向けの「はじめてのうんこひらがなドリル」があったのでそっちの方が良かったかもとちょっと後悔。でも買っちゃったから勿体ないのでとりあえずこれを使ってみようと思います。

うちの子もうんこ大好き(?)なのでダメ元で試してみようと意気込んでおります

今までの経験から、うちの長男は絶対に素直に取り組んではくれないと思うので・・・どうやって勉強をきりだそうかと始める前から今ちょっと悩み中です(笑)

始めが肝心ですからね。入り方を失敗して興味を全く示してくれず挫折した事数知れずです(笑)

上手くいったらまたこのブログで紹介しますね!

・・・その後なんの音沙汰もなかったらまた挫折したと思っていただけたらと思います(笑)

あまり頑張りすぎないように気を付けながら進めていこうと思います(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございました
記事を楽しんでいただけましたらポチのご協力お願いします♪


にほんブログ村


育児ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください