最近電子マネーがかなり普及してきましたよね。
電子マネーって使い方がちょっとよく分からなかったし、カード等を登録しないと利用できないので抵抗があってずっと使っていませんでした。
お買い物を全部カードに頼ってしまうのって、金銭感覚が鈍って浪費に繋がりそう・・・と、どうしてもためらってしまいます(笑)
それがですよ!!
PayPay(ペイペイ)って現金チャージできるって知ってましたか!?
私はつい最近知りました(汗)
現金でチャージできるなら使ってみよう!と思い、とうとう利用してみたのですが、ペイペイってすごく便利!!!
しかも、ペイペイで買い物すれば5%~10%のポイント還元があるんですよ!!!
しかも、たまに当たると全額分ポイント還元なんて事もありました!!2回も当たっちゃいました♪
PayPayってめちゃくちゃ便利&お得
あまりの便利さに、うちのパパや姉にも教えてあげました(笑)
買い物の度に5~10%還元されるなんて、家計がかなり助かりますよ( *´艸`)
目次
ペイペイアプリはカードや通帳登録しなくても使える!
電子マネーイコール結局はカード利用ですよね。
私はそこが嫌で電子マネーには興味はあったけれど、使おうとは思えませんでした。
ネットで買い物をする時は手数料がかからないしすぐ決算できるのでカードは利用していますよ。
でも、普段の買い物も全部カードにしちゃうと、それこそ金銭感覚が鈍ってしまい金遣いが荒くなってしまうというイメージがどうしてもあります。
(田舎者なので・・・・ww)
それが、ペイペイだと現金チャージができるので、要はパスモやスイカ感覚で使えるんですよ!
(パスモやスイカもカードでオートチャージが出来たりしますが、私は現金チャージしかしていません。)
ペイペイは使い方も簡単!
ペイペイはヤフーアプリを利用していればそのアプリ内でも利用できますが、ペイペイのアプリをダウンロードして使った方が使いやすいです。
ペイペイのアプリをダウンロードすると、初期設定をしなくてはならず、設定の段階で「支払い方法の管理」の設定があります。
- クレジットカードを追加
- チャージ用の銀行口座を追加
この2種類が表示されるのですが、現金チャージのみで利用したいのであれば、カードも銀行口座も両方とも登録しなくても大丈夫です(^^)
ペイペイの現金チャージはセブンイレブンで出来る!
昨日ちょうど姉にペイペイの現金チャージのやり方を教えてあげたので、やり方が分からない方の為にご紹介しますね!
現金チャージの前準備
まず、上記でご紹介しました通り、スマホにペイペイアプリをダウンロードして、利用登録を済ませます。
(カードや銀行口座は登録しなくて大丈夫です。)
ペイペイアプリを使える状態にしたらセブンイレブンで現金チャージします。
この画面が出れば使えます(^^)
セブンイレブンのATMを利用して現金チャージする
セブンイレブンのレジではなく、ATMを利用して現金チャージします。
昨日姉に教えた時に使った画像なので・・・汚い画像でごめんなさい(汗)
セブンのATM機械を見るとこの画面が最初に表示されています。
1.この画面の左上部分にある「スマートフォンでの取引」をタップ
タップするとQRコードが表示されます。
2.ペイペイアプリでQRコードを読み取る
ペイペイのアプリを開いて「スキャン」をタップします。
※「スキャン」ボタンの一番右側にある「チャージ」ボタンからも手続きできますが、「スキャン」ボタン利用の方が私的にはやりやすかったので、「スキャン」ボタン利用バージョンでご紹介しますね。
「スキャン」ボタンをタップするとQRコード読み取り画面が出るので、それでATM上に出たQRコードを読み取ります。
読み取るとこの画面がアプリで表示されます。
ここに4桁の数字が出てきます。
閉じてしまうとチャージ完了の通知が受けられない場合もあるそうでうす。
3.企業番号をATM機械に入力する。
先ほどのATM機械のQRコードが出た画面の下側に企業番号を入力する場所があるので、ココに読み取った企業番号を入力します。
後はチャージしたい金額をATMに入金すれば自動的にペイペイアプリにチャージされます♪
1度やってみると簡単なのですぐ慣れます(^^)
ペイペイの使い方もすごく簡単!
チャージしてペイペイにお金が入っていれば、それで買い物をする時に支払いが可能になります♪
支払い方法はバーコード読み取りとQRコード読み取りの2パターンあります。
私の周りではバーコード読み取りの支払い方法のお店が多いですが、QRコード読み取りの支払い方法のお店もたまにあります。
バーコード読み取り支払い
レジで支払いをする時にペイペイアプリのこの画面をレジの方にみせて、このバーコードを読み取ってもらえば支払いは完了です♪
支払いしたら「ペイペイ♪」って支払い通知がすぐきます。
QRコード支払い
お店によってはレジの所にQRコードの掲示がある所があります。
QRコード読み取りの場合はちょっと面倒くさいです。
セブンイレブンで現金チャージした時と同じく、アプリ画面の「スキャン」をタップして、お店に掲示されているQRコードを読み取ります。
すると支払金額入力画面が表示されるので、そこに支払い金額を自分で入力します。
これがちょっとだけ手間なんですよね。
そしてレジの方に入力した金額が正しいかチェックしてもらってから支払いボタンを押します。
万が一、金額を入力し間違えてしまったら面倒なので、レジの方に必ずチェックしてもらってから支払いボタンは押してくださいね。
当たったら実質無料で買い物!?
ペイペイで支払うと5%から、お店によっては10%のポイント(payPayボーナス)還元があります。
ペイペイで支払うとこの画面が出て支払い完了を知らせてくれます。
ペイペイを使って支払った時、すぐにポイントがいくらもらえるのかも表示されるのですぐ分かります。
当たりがでると、支払額が全額ポイント還元されるんですよ!!
私は今までに2回も当たっちゃいました!!!
でも、2回目は150円ぐらいの買い物の時だったので、もっと買っとけば良かったと後から後悔しました(笑)
うちのパパはまだ1回も当たった事がないので、運次第です(笑)
【注意】ポイント(PayPayボーナス)はすぐ使えない!
因みに、買い物してもらったポイント(PayPayボーナス)はすぐには使えません。
実際に使えるのは利用状況にもよりますが、基本は翌月の20日前後だそうです。
※利用状況に応じて多少違うそうです。
すぐにはそのポイントは使えないのでご注意下さいね!
【まとめ】ペイペイは現金チャージができるのでカードを使いたくない人に便利♪
電子マネーって使ってみるとやっぱり便利ですね!!
現金を持ち歩かなくてもいいなんてすごい楽!!
私はPayPayしか利用していないので、ペイペイがまだ使えないお店もあるので完全な現金不所持はできませんが(笑)
しかも、支払が楽なだけではなく、今は電子マネー利用のキャンペーン中なので、利用するとお金が還元されるんですよ!!
5%~10%の還元ってかなり大きいです
しかも、全額還元なんてのも当たればあるし♪
何よりも、ペイペイは現金でチャージできるという所がすごく便利です(^^)
同じくカード利用に抵抗がある私の姉にも昨日ペイペイを教えてあげたのですが、姉も実際に使ってみて「便利~!」と感動していました(笑)
因みに、ペイペイアプリを使っている相手となら送入金も簡単に出来るんですよ!
電子マネーってホント便利
家計を少しでも節約する為にも、電子マネー利用はかなりおすすめです!
特にペイペイはカード登録しなくてもいいという所でハードルが低いので利用しやすいですよ
まだの方は使ってみるといいですよ~♪
最後まで読んでいただきありがとうございました
記事を楽しんでいただけましたらポチのご協力お願いします♪
コメントを残す