家庭だからこそできる療育もあります!日常での子供の【できる】を増やす支援法方

うちの長男は出来る事なら何でもやってもらいたいという性格です。

学校ではそれなりに頑張ってはいますが、家だと特にママに甘えてしまい、自分で出来る事でも極力やってもらおうとものすごくねばります

特に朝の時間のない中では学校に遅刻してしまうので私がついつい折れてしまいやってあげちゃうのが一番の原因ではないかと反省しています。

でも、現実問題、朝は本当に時間がないんですよ。

何度起こしてもギリギリまで布団の中でねばる事もしょっちゅうだし、健康を考えると朝は少しでも食べてから学校に行ってもらいたいし・・・。

自分でやるまで絶対にやらせるという姿勢が本当は大切なのでしょうが、私にはどうしてもできません

それでも長男にはせめて中学校に上がるまでにこのぐらい出来るようになってほしいという事はいっぱいあります。

「教えなくても出来るようになる」は期待できない

そんな出来るのであれば極力何でもやってもらいたいという性格の長男は、育児をしていてやっぱり普通の子とは違うなとすごく思います。

ダウン症だからと言うより、これは性格の問題なのかな?

次男と比べてはいけないけれど、次男は何でも自分でやってみたいという気持ちが強く、出来なくて失敗してイライラはしても、頑張ってまたトライするので何でもすぐ出来るようになります。

長男と比べちゃうと、あまりの手のかからなさに毎回感心してしまう程です(笑)

 

そんなトライ精神がほとんどない長男なので・・・多分本気でやればできる事も結構あると思うのですが、なかなか行動にうつしてくれないので出来る事が増えないんですよねー

性格がかなり成長のネックになっていると思います。

なので、長男に関しては何でも教えなくては出来るようにはならないので、すごく手がかかります。

余談ですが、長男はスマホやゲーム、パソコンの機能に関しては教えてもいないのに私の知らない機能を使いこなしていたりします!!!

・・・要は本人のやる気次第なんですよねー。

自分がやりたい、興味がある物なら普通の子と同じように勝手に出来るようになります(笑)

まずは自分の事をちゃんと出来るようになれよー!!って、突っ込みたくなります(笑)

家庭でできる【できる事】を増やす支援

前にも一度ご紹介しました長男が通っているデイサービスのニュースレターの臨床心理士の先生のコラムが今回もすごく勉強になったので内容をシェアしたいと思います!

同じく悩んでいる方がいましたら、是非一緒に頑張ってみましょう♪

前にご紹介しました内容はコチラ。

子供の繰り返すいたずらはママにかまってもらいたいサイン!?効果的な怒り方とは?

今回は「子供のできるを増やす法方」です

そもそも、親が“出来るようになってほしい事”とは、今その子が身につける事ができる行動なのかが重要なのだそうです。

スキルを身につけるための心身の準備状態(心理学では「レディネス」と呼ぶそうです)が整っていない状態では、いくらやらせようとしても失敗体験だけを繰り返してしまい逆にやる気を失ってしまうという事態に陥ってしまうという事です

なので、出来るようになってほしい事を教えるには、そのレディネスが整ってからがベストみたいです。

 

ただ、ただですよ。

特に我が家の次男にものすごく当てはまる事ですが、そのレディネス状態をいつまでもただ待っているだけではいつくるのか検討もつかないのが現状です(笑)

たぶん我が家のなまけもの(ひどい言い方w)の長男の場合、こっちが働きかけてやらないと例えスキル的にはできる状態でも気持ちはぜんぜん乗ってこないのではないかなとすごくよく思います

そんな時はあとちょっとで出来そうだなとか、手伝ってあげれば出来るようになりそうだなという状態(心理学的には「発達の再接近領域」と呼ぶそうです)を押し上げてあげる事が重要なのだそうです

レディネス状態を待つことと、最接近領域を広げてあげる事がとっても大切なのだそうです。

この両方を刺激しながら子供の「できる」を少しづつ増やしてあげるように支援するのがいいそうです

 

例えば、自分で着替える事に全然興味がない子になんとかやらせようとしても、本人がやりたくない事はそもそも頑張ろうとしないので全然出来るようには全然ならないですよね。

そこを、まずは一番簡単なパジャマのズボンを自分で脱ぐ手伝いからちょっとづつ進めていき、自分で出来るようになったらおもいっきり褒める。

「できた!」という成功体験が、子供の「もっとやってみたい!」に繋がるという事なのだそうです

 

なるほどねー。

今回もすごく深い内容でものすごく勉強になりました

 

子供のできる事を増やしたい!とお困りの方がいましたら、障害のあるなしに関係なく使えると思いますので、是非参考にしてみてくださいね♪

毎日やろうと思うと疲れちゃうので・・・たまにでもいいと思います。

気が向いた時、時間に(特にに)余裕がある時にでも私はやってみようと思います!

育児は根気が必要ですからね。

ママが疲れない程度でいいんですよ~。

私は頑張りすぎると何でこんな事も出来ないの~!?ってつい怒ってしまいます(笑)

心に余裕をもって子供に接する事ってすごく大切だと思います

のんびり育児を楽しみながらやっていきましょーね♪

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました
記事を楽しんでいただけましたらポチのご協力お願いします♪


にほんブログ村


育児ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください